2018年6月29日金曜日

サッカーW杯ポーランド戦でのパス回し批判について




こんばんわ、米国株ブログウォッチャーのハイパー愛生男です

ポーランド戦での日本代表によるパス回しでの時間稼ぎについて今日は書きたいと思います

まず、私はあのパス回しについて肯定的な立場です

否定的な意見を見ると
「負けているのにパス回し」
「他力本願」
「試合として寒い」
「スポーツマンシップ的にどうなの?」といったところでしょうか


「負けているのにパス回し」
ポーランド戦1試合だけをとらえれば確かに負けですけど
「リーグ戦」では日本は勝っていたのですから、パス回しをして時間を稼ぐというのも戦術です
もし、セネガルが点を取ってしまったら、この戦術は自分で自分の首を絞めたと批判されていたでしょうけどね、まぁ結果オーライです

「他力本願」
コロンビア頼りの戦術ではあったと思います
でも、1点ビハインドの状況で日本が自力で何とかしにいって失点しないで得点できただろうか?とも思います

広告の下に続きます

スポンサードリンク





「試合として寒い」
W杯という世界最高の舞台でゴールに向かった素晴らしいプレーを見たいという気持ちはわかりますし
現地でブーイングも起きていたのだって、チケット代や交通費のことを考えたら、延々パス回しを見せられればブーイングしたくもなるでしょう
しかし、日本が意図的にパス回しを始めた時、リーグを1位通過するには逆転勝利しなければならず(最低2点取らなければならない)、2位通過するにはH組の両試合がそのままの状況で終わればよかった
ポーランドにしても既に予選敗退が決まっており、日本が攻めてこないのに無理にボールを追い回して今大会初勝利を逃すのは望まなかっただけでしょう

「スポーツマンシップ的にどうなの?」
ルール違反にならなければ何をやっても良いとは私も考えていませんが
日本はルールに違反していることをしていません
パス回しで敵がボールを追いかけてくれば、どこかにほころびが出るのでそこを突く、バックラインで横パスをして攻撃チャンスを待つのは普通のプレーです
サッカーは別に消極的なプレーをしていても柔道みたいに反則をとられたりはしませんし、別のスポーツであっても残り時間やポイントを計算して積極的にいくかどうかを判断するでしょう
積極的なプレーは見ていて清々しいとは思いますけど、かといって消極的なプレーをダーティだとも私は思いません

今回のパス回しをFIFAが問題だと考えてルール変更なんてことにもならないでしょうし、リーグ順位をフェアプレーポイントで決めるというのも良いルールだと思います

タラレバですが、あそこでパス回しを選択せずに日本が失点していたら、どのような評価をされたんでしょうか
「日本代表らしく戦った」「ただのアホ」どっちだろ?
結局、賛否分かれそうですよね
更新の励みとなっております 
↓の米国株のバナーを応援クリックお願いできればありがたいです
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
スポンサードリンク

0 件のコメント:

コメントを投稿