こんばんわ、米国株ブログウォッチャーのハイパー愛生男です
数日前、ツイッター上で集中投資か分散投資かが論じられていました
まず、私のポートフォリオについて見ますと
以下のような感じです
S&P500ETFと個別銘柄に分散投資をしていますが
投資先はアメリカ1国に限定されており
ある意味では集中投資をしているとも言えます
ツイッター上の議論の論点としては
若いうちや資産の少ない時期に分散投資は意味がない
集中投資をすべきという意見と
年齢や資産の多寡にかかわらず分散投資すべきという意見でした
分散投資を薦める言葉として
「卵は一つのカゴに盛るな」ということは投資ではよく言われます
対してバフェット氏はこう言っています
「分散投資は、リスクヘッジではなく”無知に対するヘッジ”だ。
自分が何をやっているかわかっていれば、分散投資は必要ない。」
私は普通の人は資産の少ない若いころから
「卵は一つのカゴに盛るな」の言葉通り
分散投資をすべきだと考えています
今は低コストのインデックスファンドなど
少額の投資であっても広く分散投資ができます
良い時代になったと思います
バフェット氏の言葉は「自分が何をやっているかわかっている人」は
集中投資で良いということです
投資に対する能力が高い人にとっては
分散はパフォーマンスを下げる結果にしかならないという
意味だと考えています
広告の下に続きます
スポンサードリンク
投資で達成したい目標と追加投資できる資金によっても
その人が分散投資をすべきか集中投資をすべきかは
異なると考えます
「老後に少し余裕ある生活をしたい人」
「なるべく早くリタイアしたい人」
「すぐお金持ちになって若いうちに贅沢したい人」
いろんな方がいます
「すぐお金持ちになりたい人」にとって
分散投資をしてじっくり資産を育てても、目標は達成できません
そういう人はハイリスクにはなりますがハイリターンを目指して
集中投資をすべきということにはなります
投資に対する能力があれば、それで成功し目標を達成でき
めでたしめでたしということになるのですが
能力が足りなかった場合には
資産形成という意味では回り道をすることになります
自分の追加投資のペース、分散投資の期待利回りで
目標が達成できる場合は分散投資をするべきだと考えます
目標が達成できそうにない場合には
勝率の高そうなときに集中投資を取り入れてみるというのも
一つの手ではあるかもしれません
更新の励みとなっております
↓の米国株のバナーを応援クリックお願いできればありがたいです
スポンサードリンク
0 件のコメント:
コメントを投稿