2018年11月8日木曜日

2018年10月末保有銘柄と評価額とサイトアクセス数&ブログ収入を公開



こんばんわ、米国株ブログウォッチャーのハイパー愛生男です。

昨日の米国株は中間選挙が波乱なく終わった安心感で買われたようです。

3指数はダウ +2.13%、ナスダック +2.64%、S&P500 +2.12%でした。

この流れで一気にリスクオンといってほしいところですが、どうでしょう。

私の保有銘柄では以下が好調でした。
AMZN(アマゾン)が6.85%上昇して1755.49ドル
MSFT(マイクロソフト)が3.93%上昇して111.96ドル
GOOG(アルファベットC)が3.55%上昇して1093.39ドル
MMM(スリーエム)が3.06%上昇して201.29ドル
AAPL(アップル)が3.03%上昇して209.95ドル

MSFT以外は最近売り込まれていた銘柄ですので、反発により上昇しただけかもしれません、これからの値動きも要注目です。


2018年9月末の保有銘柄と評価額


2018年10月末の保有銘柄と評価額


保有割合円グラフ


10月中の取引

10/12   PFF(iシェアーズ 米国優先株式 ETF)を6単位36.05ドルで買付  

10/17  BRK.B(スリーエム)を8株210.85ドルで買付

10/31 SPYを2単位270.71ドルで買付

現金474.44ドル入金

株の増加分2,400.34ドルとドル現金8,450.25ドルを10月末$合計から引いて149,891.53ドル

9月末ドル合計173,418.05から現金9,993.64ドルを引いて163,424.41ドル

13,532.88ドル(8.28%)のマイナス

同時期のSPYの株価は6.91%のマイナス
先月はSPYに1.37%アンダーパフォーム。


市場平均が7%も下がっている下げ相場では個別銘柄がグロース株の多い私のPFはどうしてもこうなります。
逆に上昇局面では景気よく上がってくれると期待していますので、ここは我慢のしどころと考えています。

AMZN(アマゾン)とNVDA(エヌビディア)が特に良くないですね。
AMZNについてはあの短期での2000ドル越えはやはり異常事態だったのでしょう。
ガイダンス以上の増収を市場が期待し、失望するというのは勝手すぎる気もしますが、株式市場というのはそういうものですから、愚痴を言っても仕方ありません。

NVDAについては決算発表もしていないのにこの下落ですから恐ろしいですね。
まぁ、PERが40倍ぐらいだったのが30倍まで下がりましたので、ここからどうか?といったところだと思います。
11/15の決算如何によってはまだ下がるかもしれませんが、大分割高感はなくなっているように考えています。

BRK.Bの買増しについては決算後株価が上昇していますので、まぁ良かったです。


広告の下に続きます

スポンサードリンク





当ブログのアクセス数
10月のブログページビュー数は新ブログ7,022、旧11,786

9月のブログページビュー数は新ブログ6,040、旧14,733
8月のブログページビュー数は新ブログ6,371、旧17,060
7月のブログページビュー数は新ブログ7,276、旧12,324

10月は14記事書きました。

9月は10記事
8月は11記事
7月は14記事

先日、kinkoさんが500記事達成という記事を上げておられたのを見て、自分はどれくらい書いたんだろうと思って見てみたら当記事で524記事目でした。
今ぐらいのペースで書いていくと600記事目は来年7月くらいでしょうかね。投資もブログもコツコツ積み上げていけたら良いと思っています。

先月は大体2日に1記事のペースです。
ブログ村米国株ランキングでは今41位くらい。
バナーのクリックいつも応援ありがとうございます。

ブログ収入
もしもアフィリエイトとアドセンスをあわせて今月は日給90円ほどになりました。
先月も90円ほどでしたので変わらずですね。
アフィリエイトのクリックもありがとうございます。
アフィリエイトで頂いたお金は本を買ったり、追加投資に有効活用したいと考えています。

今後について
10月はひどい月でしたけど、中間選挙も波乱なく終わりましたし、市場の方も今回の下落の底打ち感が出てきてくれると良いなと思っています。
市場はしばらくは中国、イラン情勢あたりがテーマでしょうか?

最近、プロゲーマーの梅原大吾さんの本「1日ひとつだけ、強くなる。」を読みました。
梅原さんは毎日ひとつだけ自分が良くなった点を書きとめているということです。
安定して小さな改善を積み重ねていくことが長期間第一線で活躍されている秘訣のように感じました。
私ももう40過ぎのおっさんではありますけど、少しずつで良いので前進していけたらと考えています。
更新の励みとなっております 
↓の米国株のバナーを応援クリックお願いできればありがたいです
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサードリンク

0 件のコメント:

コメントを投稿