2018年3月30日金曜日

2018年3月SPY・VOO・IVV(S&P500 ETF)配当比較















こんばんわ、米国株ブログウォッチャーのハイパー愛生男です


恒例の配当比較をしてみました


3月の権利落ち日は
SPY 3/16
VOO 3/26
IVV 3/22

分配金支払日は
SPY 4/30
VOO 3/29
IVV 3/28

VOO・IVVは支払が早いですね


広告の下に続きます

スポンサードリンク




S&P500 ETF 配当比較

株価は3/29終値

今回はVOOに軍配があがりました
SPYとVOOは利回りで約0.04%差がありました


VOOをバフェット氏は推薦しています
1単位あたりの単価が一番低いので
NISAでコツコツ買うのにも向いていると思います
(私はSPYホルダーですが)


ETFですので需給によるプレミアム
信託報酬
ファンドへの組み入れ時期・その際のコストの違い
関係して差がついているんだと考えています

更新の励みとなっております 
↓の米国株のバナーを応援クリックお願いできればありがたいです
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
スポンサードリンク

2018年3月28日水曜日

ドル転&KHC(クラフトハインツ)より配当金を頂きました













こんばんわ、米国株ブログウォッチャーのハイパー愛生男です


先週金曜の3/23に半月に一度のドル転を行っています

1ドル=105.11円で242.96ドル

25,538円分です

今後も毎月10日、25日前後で
定期的なドル転を今後も継続していきます


広告の下に続きます

スポンサードリンク




続きまして、KHC(クラフトハインツ)より配当金を頂きました


KHCはNISA口座で23株保有していましたが
前記事にも書きましたが3/20に損切りして手放していますので
今回の配当が最後の配当受け取りになります


1株当たり0.625ドルの配当で14.38ドルとなります
そこから外国税1.43ドルを引いて
12.95ドルの受取となりました、1,366円です


3/27終値時点
株価 60.7ドル
EPS 8.96ドル
予想PER(1年) 16.01倍
1株配当 2.5ドル
配当利回り 4.12%


KHC6ヵ月チャート



私が売却後も米中貿易戦争?のニュースでの急落で下げていますが
なんとか60ドルは割らずにいるというところ

KHCを売却した資金でSPY(SPDR S&P500ETF)を買ったわけですが
3/20と昨日の終値だとKHCもSPYもほぼ同じくらい下がっています

私が売却後急騰というメシウマパターンにはなっていませんが
手放した株の株価をいつまでも追うのも
前向きじゃないカンジがしますので
今後は株価チェックはやめようと思います


しかし、最近の米株相場は値動きが激しいですね
だからといって変なことは考えないで
私はコツコツやっていくだけです

更新の励みとなっております 
↓の米国株のバナーを応援クリックお願いできればありがたいです
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
スポンサードリンク

2018年3月22日木曜日

NVDA(エヌビディア)より配当、KHC(クラフトハインツ)を損切り、SPY(SPDR S&P500ETF)を買い増ししました












こんばんわ、米国株ブログウォッチャーのハイパー愛生男です


NVDA(エヌビディア)より3月分の配当金を頂きました

NVDAは特定口座で20株の保有です
1株当たり0.15ドルの配当で3ドルとなります
そこから外国税0.3ドルと国内税0.53ドルを引いて
2.17ドルの受取となりました、229円ですね


3/21終値時点
株価 248.56ドル
EPS 4.82ドル
PER 51.57倍
1株配当 0.6ドル
配当利回り 0.24%


NVDA6ヵ月チャート


月曜日にNVDAが提携している
ウーバーの自動運転車の死亡事故を受けて大きく下げましたが
すぐ値を戻していますね
市場はNVDAへの影響は軽微と考えているのでしょう

地元の警察は車両カメラの映像を公開し
それによると暗闇の中から歩道とは反対側から
突然自転車を押しながら歩行者が飛び出したことが確認されており
人間の運転者でも避けるのは難しそうな状況だったようです

ただ、自動運転車の公道実験への風当たりも強くなりそうだと
伝えられています
この事故の原因究明についての今後の行方も注目です


配当については利回り0.24%と低いです
昨年12月配当から四半期で0.14ドルから0.15ドルへ7.14%増配となっていますが
それ以上に株価が伸びていますので利回りは下がっています
グロース株ですから配当よりも研究開発といったところでしょう


チャートを見ると現状高値圏にあり
ここから上へ抜けられるかが試されているところでしょうか


広告の下に続きます

スポンサードリンク




火曜日の寄付きあたりで
KHC(クラフトハインツ)を損切りしました

NISA口座で23株保有していました
取得単価93.96ドル
売却価格63.86ドル売却手数料6.61ドル
698.91ドル、1ドル105.93円として74,036円の損失です

NISA口座なので損益通算できないところも痛いですね

損切りした理由としては
買値から30%ダウンの65ドルを下回ったためです

業績について売上利益ともに維持しているのですが
株価は下げ続けています

私がKHCを購入したのがちょうどユニリーバとの合併話が出たときで
高値掴みしてしまったため
損切りラインに早く達してしまったというのもあります

NISAなので配当をもらいながら耐えるということも考えたのですが
現状の加工食品離れの流れと、それに伴う食品業界の株価低迷を見て
私のKHCへの投資は失敗したと考え
ここで手仕舞ったほうが良いと判断しました


3/21終値時点
株価 61.99ドル
EPS 8.96ドル
PER 6.92倍
1株配当 2.5ドル
配当利回り 4.03%

PERが8.96倍と低いのは税制改革の影響で利益が増えたためで
予想PER(1年)は16.41となっています


KHC2年チャート



私がKHCを購入したのが最高値をつけている週です
2018年に入ってからの下げっぷりが凄いです
配当利回りが4%を超えてきていますので
高配当戦略の方にとっては更に下げれば面白い銘柄かもしれないですね



KHCを売却して1462.17ドル資金ができたので
火曜日の寄付きあたりで
SPY(SPDR S&P500ETF)を買付けしました


特定口座で6株
約定単価271.47ドル
手数料7.33ドル
取得単価は272.78ドルとなっています

ドル現金にも余裕があったので
これ以上資金を遊ばせるよりも投資しておこうと考えました

KHCを売却したのでBRK.B(バークシャー)を買うというのも
考えたのですが
BRK.Bは20株保有で4000ドル分以上となっていましたので
SPYにしておきました
(私は個別銘柄の保有は4000ドルを一つの目安としています)


3/21終値時点SPY
株価 270.43ドル
1株配当 4.87ドル
配当利回り 1.80%


SPY6ヵ月チャート



3/9には278.87ドルまで戻っていたのですが
その後下落が続いています

FB(フェイスブック)のニュースで月曜日は大きく下げました
ここから、また大きな調整とかくるのかなとも考えましたが
火曜日にはその他の銘柄は反発していたので
大丈夫かと考えて買付けることにしました

米株そろそろ反発してほしいな~

更新の励みとなっております 
↓の米国株のバナーを応援クリックお願いできればありがたいです
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
スポンサードリンク

2018年3月19日月曜日

IBM、MMM(スリーエム)より配当金をいただきました











こんばんわ、米国株ブログウォッチャーのハイパー愛生男です


IBMより3月分の分配金をいただきました


特定口座で23株、NISA口座で7株の保有です
1株当たり1.5ドルの配当で45ドルとなります
そこから外国税4.5ドルと国内税6.26ドルを引いて
34.24ドルの受取となりました、3629円ですね


3/16終値時点
株価 160.26ドル
EPS 6.11ドル
PER 26.23倍
1株配当 6ドル
配当利回り 3.74%


IBM6ヵ月チャート



1/18の決算で窓を開けて下落
2月初めからの調整でも下落していますが
その後、ジリジリと値を戻してきています

PERが26.23倍と高いですが
昨年末の税制改革で損失を計上したためで
予想PER(1年)は11.54倍とのことです

保有する個別銘柄の中では一番配当利回りの良い銘柄です
高配当は魅力ですが私がIBMを購入したころとは
大分状況が変わってきたように考えています

バフェット氏も手を引きましたし、クラウドでも苦戦している
AIについてもGoogleやAMZN(アマゾン)も研究を進めています

私の現保有IBM株の取得単価は163.66ドルなので
含み損ではありますが
配当を含めれば益は乗っていることにはなります
なので当面はホールドしていこうと考えています


次回の配当前に例年増配が発表されています
ここ3年は四半期で0.1ドルの増配です
今年もこのペースを守ってくれると良いのですが


広告の下に続きます

スポンサードリンク







続きまして、MMM(スリーエム)より配当金を頂きました


MMMは特定口座で12株、NISA口座で4株の保有です
1株当たり1.36ドルの配当で21.76ドルとなります
そこから外国税2.17ドルと国内税2.95ドルを引いて
16.64ドルの受取となりました、1764円ですね


3/16終値時点
株価 237.22ドル
EPS 7.92ドル
PER 29.95倍
1株配当 5.44ドル
配当利回り 2.29%


MMM6ヵ月チャート



MMMも税制改革の関係で損失を計上しています
予想PER(1年)は22.27倍です
2月の調整前の高値は258.63ドル
その後の戻りはまぁまぁですかね
ゆっくり戻していってくれれば良いと考えています

配当王銘柄でもありますし
配当利回りも2.29%と悪くありません
世界経済が拡大していってくれれば
それに合わせて増収増益が見込める銘柄だと期待しています


今回受け取った配当金もいつも通り
毎月のSPY(SPDR S&P500ETF)積立に使っていきます

配当は再投資して資産形成していきましょう~


更新の励みとなっております 
↓の米国株のバナーを応援クリックお願いできればありがたいです
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
スポンサードリンク

2018年3月14日水曜日

PFF(iシェアーズ 米国優先株式 ETF)、MSFT(マイクロソフト)より配当金&ドル転





こんばんわ、米国株ブログウォッチャーのハイパー愛生男です


PFF(iシェアーズ 米国優先株式 ETF)より
3月分の分配金をいただきました

PFF(iシェアーズ 米国優先株式 ETF)の銘柄詳細については
2/13記事PFF(iシェアーズ 米国優先株式 ETF)の紹介(リンク)を
ご覧ください

1株あたり0.172386ドル
3単位保有ということで
配当金額0.51ドル
NISAなので外国源泉徴収税額0.04ドルを引いて
0.47ドルいただきました、50円です

少額ですが毎月分配金をいただけます
去年はもう少し買いたかったのですが
S&P500の上昇が大きかったのでほとんど買えていません

今のところ、今年はそこまで急激にS&P500も伸びていないので
年末にNISA枠が余りそうなのでPFFも買えそうかなと考えています

私的にはS&P500が伸びてくれた方が嬉しいんですけどねー


3/13終値時点
株価 37.6ドル
1株配当 2.11ドル
配当利回り 5.61%



PFF6ヵ月チャート



2月初めの下落から反発して、その後は安定していますね



広告の下に続きます

スポンサードリンク





続きまして、MSFT(マイクロソフト)より配当金を頂きました


MSFTは特定口座で40株、NISA口座で11株の保有です
1株当たり0.42ドルの配当で21.42ドルとなります
そこから外国税2.14ドルと国内税3.01ドルを引いて
16.27ドルの受取となりました、1731円ですね


3/13終値時点
株価 94.41ドル
EPS 1.46ドル
PER 64.66倍
1株配当 1.68ドル
配当利回り 1.78%



MSFT6ヵ月チャート


PERが高いのは税制改革の関係で損失を計上しているからです
予想PERは26.51です
昨日は株価を2.44%下げていますが
既に2月初めの急落前の高値を超えてきています
戻りが早いです、優秀ですね

MSFTについては下げても戻りが早かったりと
私としてはとても良い印象を持っています
今のところ、来年は更に買い増しても良いかなと考えています


配当でいただいたお金については
今月末のSPY(SPDR S&P500ETF)積立に使っていきます



3/12に半月に一度のドル転を行っています
1ドル=106.64円で296.92ドル
31,664円分です
定期的なドル転を今後も継続していきます

コツコツやっていきますよ~

更新の励みとなっております 
↓の米国株のバナーを応援クリックお願いできればありがたいです
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
スポンサードリンク

2018年3月9日金曜日

コインチェックがNEMの補償・サービスの再開について会見












こんばんわ、米国株ブログウォッチャーのハイパー愛生男です


昨日はコインチェックの会見がありましたね

私は見ていなかったんですが、文字起こしされたものがあったので
そちらを読みました


NEMの盗難については
PCにマルウェアを仕込み感染させられたということで
それを手掛かりにNEMのサーバーの秘密鍵を盗まれたということです

マルウェアって?と思ったので調べてみると
悪意のあるソフトウェアをマルウェアと呼び
(malware=malicious【悪意がある】とsoftware【ソフトウェア】を
 組み合わせた造語)
ウイルスもその中の一種とのことです
ウィルスより広い範囲で悪意のあるソフトウェア全般を指す言葉
ということです


会見によるとコインチェックの複数の従業員宛てのメールの添付ファイルを
複数の従業員が開いてしまったため感染したとのことでした

出所の怪しいメールの添付ファイルを開かないというのは
マルウェア対策の基礎ですが
複数の従業員が開けてしまって、怪しさを感じなかったということは
かなり巧妙に仕組まれていたのかなぁと感じました


広告の下に続きます

スポンサードリンク




NEMの補償については来週中に顧客のアカウントに反映されるということです
総額は5億2630万10NEMx単価88.549円で約466億円になります
今日のNEMの価格は40円前後ですね


サービスの再開についても
来週中に再開の内容について案内されるということです


顧客の仮想通貨については分別管理しているので
大量にコインチェックから他の取引所に移したりされても
問題は生じないということでした


実際に自分の仮想通貨が動かせるようになれば
コインチェックユーザーの方も一安心といったところでしょうか


今回の会見で昨年下半期の取引高が明らかにされました
7月 2,868億円
8月 6,512億円
9月 7,619億円
10月 1兆282億円
11月 2兆5,268億円
12月 3兆8,537億円
合計 9兆1,086億円 

コインチェックがどういうお金の使い方をしているかは
公開されていないので、取引高だけで判断できませんが
手数料が1%だとしても910億円ですから
NEMの補償をする体力はありそうには見えます


当面のユーザー保有の現金や仮想通貨の引き出しには
対応できそうだと予想しますが
コインチェックのユーザーがどれくらい逃げるかによっては
経営が立ち行かなくなる可能性もあるので
私なら現金は引き出し、仮想通貨は自分のウォレットに移しておきますかねー

更新の励みとなっております 
↓の米国株のバナーを応援クリックお願いできればありがたいです
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
スポンサードリンク

2018年3月4日日曜日

2018年2月末保有銘柄と評価額とサイトアクセス数&ブログ収入を公開













こんばんわ、米国株ブログウォッチャーのハイパー愛生男です


先月末の保有銘柄と評価額発表していきます


2018年1月末の保有銘柄と評価額



2018年2月末の保有銘柄と評価額



保有割合円グラフ 



2月中の取引
2/1 MSFT(マイクロソフト)を11株購入1031.47
2/28 SPY(SPDR S&P500ETF)を2単位購入543.3
現金564.31ドル入金

株の増加分1,574.77ドルとドル現金9728.96ドルを
2月末$合計から引いて144,325.71ドル

1月末ドル合計159,436.49から現金10,370.83を引いて 149,065.66ドル

4,739.95ドルの減少(3.17%)

同時期のSPYの伸びは-3.64%
先月はSPYに勝ちました

円建てでみるとドル現金の入金60,313円入金したのを引いて
861,020円(4.94%)減少しています

米国株投資の怖いところが出ていますね
株安と円高のダブルパンチ


先月はAAPL(アップル)AMZN(アマゾン)が伸び
MSFT、NVDAも下落からの戻りが早かったので
下がったとはいえ市場平均よりは良かったですね

しかし、KHC(クラフトハインツ)はどうしたもんですかねぇ
65ドルを切ると-30%を超えてしまいます
決算を見る限りそこまで悪くないとは考えているのですが
更に大きく下げるなら損切りしないとダメかもしれません


広告の下に続きます

スポンサードリンク




当ブログの2月中のアクセス数  

2月の新ブログページビュー数は9,299
2月の旧ブログページビュー数は31,118
1月の旧ブログページビュー数は44,446

新ブログと旧ブログで数字の取り方が違うんでしょうかね?
更新していない旧ブログでこんなにPVあるのは
おかしいと考えています

来月は新ブログで比較できますので
ここまで大きな差にはならないと思います

1月は旧ブログで22記事
2月は旧ブログで7記事、新ブログでは20記事書いています



ブログ村米国株ランキングでは今26位くらいですね
先月は最高で16位くらいだったと思います

ブログ村のバナーのクリックには元気をもらっています
ありがとうございます


ブログ収入

もしもアフィリエイトとアドセンスをあわせて
日給100円ほどになりました
先月が170円ほどですからダウンしてしまいました

アフィリエイトで頂いたお金は
本を買ったり、追加投資に使いたいと考えています



先月末でブログ開始から1年となり
今年の目標を「最低週1更新」としました

更新ペースを下げて何をしているかといえば
本を読んで勉強するでもなく
モンハンで遊んでいるクズ野郎のハイパー愛生男です

今月もマイペース更新にお付き合い頂ければ有難いです

更新の励みとなっております 
↓の米国株のバナーを応援クリックお願いできればありがたいです
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
スポンサードリンク

2018年3月2日金曜日

米国メジャー銘柄に分散投資!SPY(SPDR S&P500 ETF)を購入(2018年2月分)













こんばんわ、米国株ブログウォッチャーのハイパー愛生男です


2/28にSPY(SPDR S&P500ETF)2月分購入しました


NISAで2単位、単価275.65ドルで約定しています
ちなみに昨日の終値は267.7ドル
今年のNISA枠を59,391円使用しました

毎月末にSPYを2単位買うと決めて
積立投資を行っています

SPYは年初から0.44%上昇
2月初めの急落から戻ってきています

2月中には安値252.92ドルまであったわけですが
1月末の購入単価282.75ドルそして2月末が271.65ドル
調整で安く買うということはできなかったですが
ルールを決めて積立していますので仕方ないですね


SBI証券だとNISA預かりでETFを買うときは手数料無料です
有効活用したいです
1単位からの積立でも手数料を気にすることなく
時間分散することができます


私がS&P500ETFの中でSPYを選んだ理由は
純資産総額と出来高が一番多いという理由で選びました
一番買われているから良いんだろうと思ったわけです
信託報酬とかあんまり考えていませんでした


VOOとIVVも純資産総額も出来高も十分ありますので
その点での問題はありません


広告の下に続きます

スポンサードリンク




先月の調整は米国株では久々の買い場だったかもしれませんが
これは後になって反発していますから、そう言えるんであり
今回の調整で私は積んである現金を使いませんでした

バフェット氏が言っているような
「誰が見ても明らかに割安な状態」と言えるまでの
下落でもなかったですしね

ただ本当の暴落が起きた時に
自分に買いの決断ができるかは
正直、自信のない私です

そういう点からも
私は積立投資のほうが向いていると言えそうです


しばらくSPYを積立できるドル現金(1万ドルほど)はあるのですが
ドル転も定期的に行っていきます


SPYの6ヶ月チャート


2月初めに大きく下げましたが反発しています
しかし、ここ3日で大きく下げましたね

1年前の株価が239.78ドル
そこから11.64%上昇しています


積み立て投資をすると決めたなら
ルールに従い、淡々と継続することが重要と考えています

更新の励みとなっております 
↓の米国株のバナーを応援クリックお願いできればありがたいです
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
スポンサードリンク