2020年3月30日月曜日

デッドキャットバウンス?VOO(バンガードS&P500 ETF)購入(2020年3月分)


こんばんわ、米国株集中投資家のハイパー愛生男です。


VOO3月分購入しました

いつもの月末購入です。

金曜日の寄付きで
NISA口座で2単位、特定口座で2単位
単価232.70ドルで約定しています

ちなみに金曜日の終値は232.86ドル
手数料はかかりません(後日キャッシュバック)


VOOの3月権利分の分配金が入金

配当金等支払日2020/3/17国内支払日2020/3/18
1単位あたり金額1.178ドル

3/13がpayment dateとなってるはずなんですけど、SBI証券で入金されたのは少し遅かったですね。

特定口座で10単位保有で11.78ドルの分配金
外国源泉徴収税額1.17ドルと国内源泉徴収税額2.11ドルを引いて8.50ドルの受取

NISA口座で6単位保有で7.07ドルの分配金
外国源泉徴収税額0.70ドルを引いて6.37ドルの受取

特定口座とNISA口座合計で14.87ドルの受取となりました。
円換算すると1,605円ですね。

広告の下に続きます

スポンサードリンク




VOO3/27終値時点
株価 232.86ドル
1株配当 5.2938ドル
配当利回り 2.27%

6ヶ月チャート


NISAで毎月2単位買っていたのですが、先月から特定口座でも2単位追加で買っていくことにしました。

先月購入時より40ドルも下がっていたので、もう少し買おうかとも考えたんですが、景気低迷が長期化する可能性もありますので、ゆるゆる買っていく方針を変えずにいくことにしました。

VOOの昨年末終値株価は295.8ドルでした。現在の株価はそこからマイナス21.28%となっています。

先週は反発しましたが、デッドキャットバウンス、更なる下落の前の最後の逃げ場の可能性もあると思ってみています。

私の方針としては、下落には耐えて、ゆっくり買っていくです。

買うペースがゆっくりすぎて株価が上昇しても、それもまた良しと思ってのんびりやっていくつもりです。

更新の励みとなっております 
↓の米国株のバナーを応援クリックお願いできればありがたいです

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサードリンク

2020年3月25日水曜日

2020年3月NVDA(エヌビディア)より配当金をいただきました



こんばんわ、米国株集中投資家のハイパー愛生男です。

昨日の米株は自律反発と、2兆ドルの景気刺激策が近く野党民主党との間で合意に達するとの見方から買われたとのこと。

ダウ +11.37%、ナスダック +8.12%、S&P500 +9.38%でした。

ダウ2,112ドル上昇とかすごいですね。
私のドル資産も今週で含み損フレンズ入りになるかな、とか思ってたんですが、なんとか耐えています。

ヒートマップはこんな感じ


NVDA(エヌビディア)より3月分の配当金を頂きました

特定口座で13株の保有です。
1株当たり0.16ドルの配当で2.08ドルとなります
そこから外国税0.20ドルと国内税0.36ドルを引いて
1.52ドルの受取となりました、167円です

広告の下に続きます

スポンサードリンク




12/24終値時点
株価 249.18ドル
EPS 4.52ドル
予想PER(1年) 33.39倍
1株配当 0.64ドル
配当利回り 0.26%

NVDA6ヵ月チャート


コロナショックで190ドル近くまで下がったりしていましたが、昨日は17.16%の大幅上昇。

市場全体の上昇と、ニーダムが投資判断を引き上げ、ウェドブッシュがNVDAを同社のBest Ideas Listに加えたということで上げたようです。

個人的には半分利確もしており、NVDA単体での損益ラインは70ドルくらいになっていますので、流石にそこまでは下げないだろうと考えています(フラグ?)
一生一緒はともかく、気長に保有していくつもりです。

更新の励みとなっております 
↓の米国株のバナーを応援クリックお願いできればありがたいです
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサードリンク

2020年3月17日火曜日

MSFT(マイクロソフト)より配当をいただきました(2020年3月分)



こんばんわ、米国株集中投資家のハイパー愛生男です。

昨日の米国株はオープン早々サーキットブレーカー発動で15分の休場。
引けにかけて、新型コロナの影響は8月くらいまであるとの見方をトランプ大統領が示したことで下げ幅を拡大したとのことです。
ダウ-12.93%、ナスダック-12.32%、S&P500-11.98%でした。

ヒートマップはこんな感じ


私の保有銘柄ではNVDA(エヌビディア)が18.45%とキツイ下げ。


MSFT(マイクロソフト)より3月分の配当をいただきました

MSFTは特定口座で26株の保有です。
1株当たり0.51ドルの配当で13.26ドルとなります。
そこから外国税1.32ドルと国内税2.37ドルを引いて
9.57ドルの受取となりました、1,020円です。

広告の下に続きます

スポンサードリンク




3/16終値時点
株価 135.42ドル
EPS 5.4ドル
予想PER 28.26倍
1株配当 2.04ドル
配当利回り 1.51%

6ヵ月チャート


チャートを見ると、ボラがすごいことになってるなぁ、という感じ。

コロナ・ショックは完全に暴落と言って良いでしょう。

MSFTが倒産するとかは思わないですけど、経済活動縮小の影響は受けると思います。
相場全体が下がっていくのに、MSFTの株価だけが上昇していくとも考えにくいですので、しばらくは市場全体の動きに左右されるだろうと思っています。

私のMSFTの取得単価は77.12ドルなので、まだ含み益ですし、半分利確もしている銘柄ですので、気長に保有していく方針に変更はありません。


私の米国株口座は、まだなんとか含み益ではありますが、あと10%以上下げると含み損に突入しますので、こんな相場だと1日の下げで含み損突入です。あまり余裕がない感じになってきました。

売ったり買ったり器用にできるタイプではないので握っていますが、含み損になったら気分も変わるかもしれません。

新型コロナの脅威が払拭されれば、株価は結構早く戻ると思っているんですが、その時期が予想できないので、未知のウィルスというのは難しいですねぇ。

更新の励みとなっております 
↓の米国株のバナーを応援クリックお願いできればありがたいです

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサードリンク

2020年3月11日水曜日

PFF(iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF)より分配金&買付(2020年3月分)



こんばんわ、米国株集中投資家のハイパー愛生男です。

昨日はトランプ大統領の景気対策に期待ということで買われました、給与税ゼロなんていう話があるとのことです。
大統領選挙イヤーということもあると思うのですが、すごいですね。

ダウ +4.89%、ナスダック +4.95%、S&P500 +4.94%でした。

日本も時限で良いので消費税停止、低・中所得者の所得税減税とかやったら効果はあると思います。
景気対策を効果的なタイミングでやってくれると良いんですが、減税策は財務省は反対しそうなイメージ。

ヒートマップはこんな感じ

市場全体が盛り返す時に、きちんと上昇してくれる株は良いですね。


PFF(iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF)より3月分の分配金を3/9に頂きました

PFF(iシェアーズ 米国優先株式 ETF)の銘柄詳細については、
1/20記事PFF(iシェアーズ 優先株式&インカム証券 ETF)の紹介(リンク)をご覧ください。

1単位あたり0.160342ドル
211単位保有ということで
配当金額33.83ドル
NISAなので外国源泉徴収税額3.35ドルを引いて
30.48ドルいただきました、3,198円です。

毎月分配金をいただけます。

PFF2月分購入

NISAで14単位、単価35.76ドルで昨日の寄付きで約定。

ちなみに昨日の終値は35.38ドル
今年のNISA枠を53,007円使用しました。

広告の下に続きます

スポンサードリンク




3/10終値時点
株価 35.38ドル
1株分配金 1.97ドル
分配金利回り 5.56%

PFF6ヵ月チャート


いつもの定期購入です。

PFFの株価は先月購入時よりも下落(2.86ドル)し、年間分配金は0.2ドル減り、分配金利回りは5.20%から5.56%へと上がりました。
株価全体が下がっていっているので、PFFも下げています。

PFFの直近の高値(終値)は2/18の38.29ドルで昨日の終値はそこから7.60%の下落となっており、同期間のS&P500指数は14.48%の下落でした。
PFFはS&P500が上げていくときにはついていけないけれども、下げる時はある程度の耐性はあるという感じで見ています。

このところ金融株が派手に下げていますので、PFFの株価もその影響はあると見ていますが、私的にはこの程度ならまあ良いかという感じです。

ツイッターでPFFを手放したという方も見かけましたが、PFF構成銘柄が優先株の配当を出さないとか言い出さない限りは、気長にやっていきたいと考えています。

更新の励みとなっております 
↓の米国株のバナーを応援クリックお願いできればありがたいです

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサードリンク

2020年3月7日土曜日

2020年2月末保有銘柄、評価額、サイトアクセス数&ブログ収入を公開



こんばんわ、米国株集中投資家のハイパー愛生男です。

昨日の米国株は寄り付近では3%超の下げとなっていましたが、引けにかけて下げ幅を縮小しました。
売り一巡という感じになってくれると良いんですが。

ダウ -0.98%、ナスダック +1.87%、S&P500 -1.71%でした。

ヒートマップはこんな感じ

長期金利低下で銀行株が売られています。

では、資産公開を

2020年1月末の保有銘柄と評価額


2020年2月末の保有銘柄と評価額


保有割合円グラフ


2月中の取引

2/18  PFF(iシェアーズ 米国優先株式 ETF)を14単位38.29ドルで買付  

2/19 NVDA(エヌビディア)を13単位301.49ドルで売却 

2/28  VOOを4単位265.0ドルで買付  

現金455.08ドル入金


株の増加分1,595.16ドルとドル現金19,178.35ドルを2月末$合計187,673.48ドルから引いて166,899.97ドル

1月末ドル合計199,472.69から株の減少分3,073.59と現金16,107.51ドルを引いて180,291.59ドル

13,391.62ドル(7.43%)のマイナス

同時期のSPYの株価は7.92%のマイナス
先月はSPYよりマシでした。

保有株ではNVDAのみプラスで、PFFは値動きがS&P500よりも少ない傾向がありますし、AMZN、GOOG、MSFTも下落度合いがSPYよりマシでした。

取引については先月買ったのは積立しているものだけです。

NVDAについては運良く良いところで売れたと思っています。

今朝時点のPFは2月末-700ドルぐらいですが、円高で円だと-60万円ほど。

広告の下に続きます

スポンサードリンク




当ブログのアクセス数
2月のブログページビュー数は新ブログ4,000、旧5,658

1月のブログページビュー数は新ブログ4,156、旧7,017
12月のブログページビュー数は新ブログ4,428、旧9,232
11月のブログページビュー数は新ブログ4,234、旧7,019

2月は6記事書きました
1月は9記事
12月は8記事
11月は8記事

ブログ村米国株ランキングでは今76位くらいですね。
バナーのクリックいつも応援ありがとうございます。

米国株ブログ村の登録は1,089と先月の1,052から大きく増えていますね。

ブログ収入
もしもアフィリエイトとアドセンスをあわせて今月は日給20円ほどでした。
先月は15円ほどだったので増えていますね。
アフィリエイトのクリックもありがとうございます。

近況
先月のモンハンおじさんはモンハンをほとんどやっていませんでした、またアップデートがあるみたいなので、それが来たらやろうと思っています。

空いた時間で、「鬼滅の刃」がバカ売れしているというので、絵があんまり好みではなかったのでアニメ放映もスルーしてたんですが、買ってみて読んだらハマリました。
アニメも見たくなったのでアマゾンプライムで観ました。アニメもとても良くて、これ観た人は続きが気になって単行本買うやろーって思いました。
単行本が出ているところまでは読んだのですが、アニメ2期が今から楽しみです。

あとは普通に読書していました。
シェリー・ケーガン(著)「死」とは何か イェール大学で23年連続の人気講義 完全翻訳版
先月読んだ中では一番面白かったです。
700ページ超の本なんですが、いろいろと考えさせられました。頭の体操にもなって良かった。
死についてこんなに長い時間考えたことがなかったので読んでみて良かったと思います。

最近はコロナウィルスのこともありますので、あんまり出歩く気にもならないので、読書がはかどっています。
少し春っぽくなってきましたし、早くウィルス流行が収束してほしいですね。

更新の励みとなっております 
↓の米国株のバナーを応援クリックお願いできればありがたいです

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサードリンク

2020年3月1日日曜日

落下中のナイフ!VOO(バンガードS&P500 ETF)購入(2020年2月分)



こんばんわ、米国株集中投資家のハイパー愛生男です。

金曜日の米株は寄りでは大きく下げていたんですが、引けにかけて下げ幅を縮めました。
ナスダックはギリギリプラス、今週は少しは反発がありそうに考えています。

ダウ -1.39%、ナスダック +0.01%、S&P500 -0.82%でした。

ヒートマップはこんな感じ


モザイク状です、ハイテクも上げているのもあれば下げているのもありますね。


VOO2月分購入しました

いつもの月末購入です。

金曜日の寄付きで
NISA口座で2単位、特定口座で2単位
単価265.00ドルで約定しています

ちなみに昨日の終値は271.74ドル
手数料はかかりません。

広告の下に続きます

スポンサードリンク




VOO2/28終値時点
株価 271.74ドル
1株配当 5.57ドル
配当利回り 2.05%

6ヶ月チャート


NISAで毎月2単位買っていたのですが、今月から特定口座でも2単位、追加で買っていくことにしました。

NVDA(エヌビディア)を利確後、そのお金(3,600ドルほど)をどうするか考えていたんですが、しばらく相場は弱そうと見て、VOOを半年追加で2単位ずつ買っていきます。

VOOの昨年末終値株価は295.8ドルでした。現在の株価はそこからマイナス8.13%となっています。

2/19には最高値をつけたりしていたんですけど、欧米での感染が広がるとナイアガラ状態。

私は先月に10%ぐらいの調整があるかもと書いていたんですが、1月末のVOO株価295.69ドルからは8.10%の下落となっています。

コロナについて明るい兆しが、まだあまりないので、もう少し下(した)があると見ています。

買い方は決めたので、決めた通りに買って、あとは相場に身を任せるつもりです。

更新の励みとなっております 
↓の米国株のバナーを応援クリックお願いできればありがたいです

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサードリンク