2020年7月23日木曜日

MSFT(マイクロソフト)2020年度第四四半期決算をチェックするよ



こんばんわ、米国株集中投資家のハイパー愛生男です。

昨日の米国株は強かったですね。
新型コロナワクチン開発への期待から上昇したとのことです。

ダウ +0.62%、ナスダック +0.24%、S&P500 +0.57%でした。

ヒートマップはこんな感じ



MSFT(マイクロソフト)2020年度第四四半期決算が昨日のアフターマーケットに発表されました

Earnings Release FY20 Q2(リンク)

米国会計基準
売上高 380億3300万ドル(12.8%増
営業利益 134億0700万ドル(8.1%増
当期純利益 112億0200万ドル(15.1%減
1株当たり当期純利益 1.46ドル

今回の決算も結果は良かったですがガイダンスが少し弱いという感じでした。

売上は380億3300万ドルと365億ドルの市場予想を上回りました。

調整後EPSは1.46ドルこちらも1.34ドルの市場予想を上回りました。


部門別

Productivity and Business Processes
前年比6.4%伸び117億5200万ドル、市場予想119億1000万ドルを下回りました。
Productivity and Business ProcessesにはOffice、Dynamics、LinkedInが含まれます


Intelligent Cloud
前年比17.4%伸び133億7100万ドル、前期は27.3%の伸びでした、市場予想131億1000万ドルを上回りました。
Intelligent CloudにはAzure、Windowsサーバー、SQLサーバーが含まれます

そのうち、Azureの売り上げはQ3は前年比59%の伸びでしたが、Q4は前年比47%の伸びで、少し減速。

More Personal Computing
前年同期比14.5%伸び129億1000万ドル、市場予想114億8000万ドルを上回りました。
More Personal ComputingはWindowsデバイス、ゲームと検索広告が含まれます。

Xbox関連の売上は65%増。

Surfaceの売り上げは前年同期比28%増。

巣ごもり、リモートワークの需要とのことです。


次四半期のガイダンス
売上356億1000万ドルが示されました、市場予想は359億1000万ドルより若干弱いガイダンスとなりました。

1dayチャート


7/23終値株価 211.75ドル(前日比 +1.44%)

アフターマーケット株価 207.01ドル(終値比 -4.74ドル -2.24%
EPS 5.75ドル
予想PER(1年)36.69倍
1株配当 2.04ドル
配当利回り 0.99%

6ヵ月チャート


今回の決算は良い決算だったと思います。
Azureの鈍化、ガイダンスが少し弱かったのが嫌気されている様子。

株価はコロナショック後はかなり上げていて、割高感が意識されているのでマイナスの要素が出ると売られちゃう感じだと思います。

今回の決算は無事通過したと思いますので、短期的には割高感が意識されて厳しいかもしれませんが、出遅れ銘柄の物色が一巡すればまたハイテクのターンがくるのではないかと考えています。
更新の励みとなっております 
↓の米国株のバナーを応援クリックお願いできればありがたいです
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサードリンク

2020年7月16日木曜日

PFF(iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF)より分配金&買付(2020年7月分)



こんばんわ、米国株集中投資家のハイパー愛生男です。

昨日は強かったですね、ワクチン開発の進展を好感して上昇。

ダウ +0.85%、ナスダック +0.59%、S&P500 +0.91%でした。

ヒートマップはこんな感じ

好調だった大手ハイテクが売られており、割安感のあるものが買われている感じでしょうか。


PFF(iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF)より7月分の分配金を7/9に頂きました

PFFの銘柄詳細については、
1/20記事PFF(iシェアーズ 優先株式&インカム証券 ETF)の紹介(リンク)をご覧ください。

1単位あたり0.167493ドル
253単位保有ということで
配当金額44.72ドル
NISAなので外国源泉徴収税額4.44ドルを引いて
40.28ドルいただきました、4,322円です。

毎月分配金をいただけます。

それ以外に過去の権利日分で4.64ドルが入っていました、何かの清算ですかね?


PFF7月分購入

NISAで14単位、単価34.82ドルで昨日の寄付きで約定。

ちなみに昨日の終値は34.97ドル
今年のNISA枠を52,642円使用しました。


6/9終値時点
株価 34.97ドル
1株分配金 1.97ドル
分配金利回り 5.63%


PFF6ヵ月チャート


いつもの定期購入です。

PFFの株価は先月購入時(6/9)よりも下落(0.72ドル)、年間分配金は変わらず、分配金利回りは5.52%から5.63%へと上がりました。

この1か月、株価はほぼ横ばい、この間に銀行の配当制限の話がありましたが、今のところ優先株には影響ない感じですかね。

現在4.38%の含み損ですが、コツコツ継続でやっていく方針です。
更新の励みとなっております 
↓の米国株のバナーを応援クリックお願いできればありがたいです
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサードリンク

2020年7月13日月曜日

2020年6月SPY・VOO・IVV(S&P500 ETF)分配金比較、あとVOOより分配金をいただきました



こんばんわ、米国株集中投資家のハイパー愛生男です。
ブログをサボっていましたが、またボチボチ書きます。

S&P500ETF分配金比較

S&P500指数ですが昨年末の終値が3,230.78
7/10の終値が3,185.04と-1.42%となっています

S&P500指数1年チャート


6月の権利落ち日は

SPY 6/19
VOO 6/29
IVV 6/15

分配金支払日は

SPY 7/31
VOO 7/2
IVV 6/19

VOO・IVVは支払が早いです


S&P500 ETF 配当比較


株価は7/10終値

結果、IVVに軍配が上がりました、SPYとの差0.17%の差は結構大きいですね。
IVVは昨年12月の配当で特別配当が出ていたようなので、今年の12月まではこの差は縮まらなさそう。

SPYとVOOは利回りで約0.03%差、ほぼ差はないです。

ETFですので需給によるプレミアム
信託報酬
ファンドへの組み入れ時期・その際のコストの違い、等が関係して差がついているんだと考えています。


VOOの6月権利分の分配金が入金

配当金等支払日2020/7/2国内支払日2020/7/3
1単位あたり金額1.4333ドル

特定口座で18単位保有で25.80ドルの分配金
外国源泉徴収税額2.58ドルと国内源泉徴収税額4.65ドルを引いて18.57ドルの受取

NISA口座で14単位保有で20.07ドルの分配金
外国源泉徴収税額2.00ドルを引いて18.07ドルの受取

特定口座とNISA口座合計で36.64ドルの受取となりました。
円換算すると3,918円ですね。

飲み代、一軒目分くらいにはなりましたね(まぁ、投資に回すんですけど)
更新の励みとなっております 
↓の米国株のバナーを応援クリックお願いできればありがたいです
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサードリンク

2020年7月1日水曜日

2020年6月NVDA(エヌビディア)より配当金をいただきました



こんばんわ、米国株集中投資家のハイパー愛生男です。

昨日の米株はオープン時から半導体銘柄などハイテクは強かったですが、6月の消費者信頼感指数が予想を上回る強い結果だったことを受けて上昇したとのことです。

ダウ +0.85%、ナスダック +1.87%、S&P500 +1.54%でした。

ヒートマップはこんな感じ

MSFTが最高値を更新しています。

NVDA(エヌビディア)より6月分の配当金を頂きました

特定口座で13株の保有です。
1株当たり0.16ドルの配当で2.08ドルとなります
そこから外国税0.20ドルと国内税0.35ドルを引いて
1.53ドルの受取となりました、165円です


6/30終値時点
株価 379.91ドル
EPS 5.35ドル
予想PER(1年) 56.10倍
1株配当 0.64ドル
配当利回り 0.17%

NVDA6ヵ月チャート


コロナショックで190ドル近くまで下がったりしていましたが、昨日はそこからほぼ2倍になっていて、今月は高値圏ですね。

短期で倍になったりする銘柄でもありますが、落ちる時もそれ以上に早いですので注意は必要です。

最近は投資判断・目標株価の引き上げが続いていますが、アナリストも手のひらを返すのは早いですので、喜べるときは喜んでおきます。

今のところ気長に保有していく方針に変更ありません。
更新の励みとなっております 
↓の米国株のバナーを応援クリックお願いできればありがたいです
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

スポンサードリンク